前臨床ウェブサイト臨床ウェブサイト

EAEモデルの概要

実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)は、自己免疫疾患による中枢神経系(CNS)疾患の治療薬を評価するための動物モデルとして広く使用されています。 EAEの誘発は、ミエリン由来抗原に対する免疫を行うことで最も一般的に行われます。

  • ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG35-55またはMOG1-125
  • ミエリン塩基性タンパク質(MBP)
  • プロテオリピドタンパク質(PLP)

EAEマウスモデルは、ヒトのMSのいくつかの重要な側面を再現しており、以下のような主な病理学的特徴を含んでいます。

  • 神経炎症(活性化ミクログリアおよび反応性アストロサイト)
  • 末梢の炎症性浸潤(リンパ球、マクロファージ)
  • 白質における脱髄
  • 軸索損傷/損傷および軸索変性(リソース -実験的自己免疫性脳脊髄炎および軸索損傷でさらに詳しく)

多発性硬化症のEAEモデルでは、麻痺などの運動症状が現れ、MS患者の臨床症状を再現します。EAE動物モデルは、進行性の麻痺が完全または部分的な回復に続くという特徴があり、使用する特定の抗原によって、再発寛解型または慢性型になる可能性があります。

EAEマウスモデルの作成

  • 最も頻繁に使用されるのは、C57BL/6マウスにおけるMOG35-55(MOG EAE)モデルで、これは多発性硬化症の慢性モデルとして確立されたもので、治療研究に適しています
  • MOG35-55ペプチドを完全フロイントアジュバント(CFA)と百日咳毒素(PTx)とともに、規定のスケジュールで注射し、T細胞媒介性自己免疫疾患を誘発します。

当社の検証済みEAEマウスモデルは、

  • 体重
  • EAEスコア
  • 握力テスト
  • 血漿および脳脊髄液中のニューロフィラメント軽鎖の測定(「EAEにおける軸索損傷」を参照
  • 脊髄におけるミエリン、末梢の炎症(T細胞 、マクロファージなど )、ミクログリア、アストロサイトの免疫組織化学および多重免疫蛍光法
MS - EAEスコアのグラフ

MOG35-55 EAE C57BL/6 マウスモデルにおける EAE スコアリング。陽性対照群のマウスにおける疾患の著しい軽減に注目してください。これは、このMSモデルにおける疾患修飾作用をうまく示しています。

このモデルの特性評価、検証済みの測定、前臨床神経科学 CRO サービスについて、さらに詳しく知ることができます。

多発性硬化症モデルについてさらに詳しく知る

よくある質問

「EAEスコア」とは何ですか?


典型的な投与パラダイムとはどのようなものでしょうか?


「積極的な管理」は研究に含めることができますか?


MOG35-55とMOG1-125の違いは何ですか?


能動的 EAE モデルと受動的 EAE モデルの違いは何ですか?


Biospectiveは「養子移入」(受動)のEAEモデル研究を実施できますか?


ニューロフィラメント軽鎖は、EAEの有用な指標となりますか?


関連コンテンツ

多発性硬化症に関する最新情報と、MS動物モデルにおける治療薬の評価に関するベストプラクティス。

詳細はこちら

ご興味のある分野をお知らせください。当社のチームが喜んでご相談に応じます!

Eメール([email protected])でお問い合わせいただくか、下記のフォームにご記入の上、送信してください。

お名前*
Eメール*
電話番号*
ご所属(会社/大学)*
メッセージ*

お客様のプライバシーは当社にとって重要です。当社は、「プライバシーに関するお知らせ」に記載されている通り、お客様のデータを保護します。

プライバシーポリシーに同意します。*

当サイトを機能させるために必要なクッキーを使用しています。また、お客様による当サイトの利用状況を測定して改善に役立てるため、またはマーケティング目的で、その他のクッキーも使用しています。すべてのクッキーを許可または拒否する選択が可能です。当社が使用するクッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。